箕面の滝が通行止め!?
滝まで行くことは出来るの?
トイレはある?
実際にはどんな感じ?
バリケードがある所までハイキングに
行って来ました。
通行止めの場所まででも十分に
初夏の風・鳥の声・
新緑を楽しめたので
紹介します
箕面の滝までアクセスハイキング
箕面の滝・通行止め・道が!台風で土砂崩れ
関西でも気軽にハイキングが出来ることで有名な箕面大滝(みのおおおたき)
は、2017年秋に台風による土砂崩れにより滝道:たきみち(舗装された道)は、
途中で通行止めになっている。滝道がある箕面公園を管理する府池田土木事
務所によると、滝道や周りの道の計11カ所が土砂崩れや倒木で通行止めに
なり、現在復旧工事中で2018年6月現在では、2018年10月末には工事完了
予定となっています 2018・11/1~再開となります。
滝まで行くことは出来るの?
駅から徒歩では
歩きやすい滝道の通行止めの区間は瀧安寺から戻岩橋の間となっており、滝ま
では行けません。ですが、途中の通行止めになっているバリケードより、手前
で山道がある為、そちらから行くと滝まで行くことが出来る。山道は、外灯が
なく・舗装されていません。階段があり、アップダウンがあること。自転車や
ベビーカーは通行できませんとあります。駅の案内所では、かなり道がぬかる
んでいるのでお子様とお年寄りはキツイのではないかとアドバイスがありまし
た
車で滝へ行くことは
箕面大滝へは、車でドライブウェイ(府道43号)をあがり大日駐車場より滝
へ歩いて行くことができます。滝まで降りる道は下り(徒歩15分)はラクで
すが滝を見たあとの登り(徒歩20~25分程)は、ややキツイのでゆっくりと
登っていくと良いでしょう
箕面の滝まで行ける滝道ってどんな道だった?
箕面市の阪急箕面駅から歩いていける大滝までの滝道は徒歩40分ゆっくり散
策しながら歩いても1時間程度約2・8キロ緩やかな坂道で、舗装された遊歩
道。気軽に大自然を感じることが出来る滝道は1986年「森林浴の森100選」
に選ばれている。滝道はスニーカーを履いていなくても気軽に歩いて行ける
道で、ハイキングや、散歩、ウオーキング・ランニングなど様々な人でにぎ
わう北摂の人気スポットです。明治の森箕面国定公園の森林に囲まれた通り
で四季折々の自然が表情をかえて見せる滝道。鳥や小川のせせらぎを聞きな
がら箕面川の流れに沿って登っていきます
箕面の滝へアクセス!デート
阪急箕面駅からバリケードで通行止めになってる修行の古場(しげのこば)ま
で歩きましたので、どうなっているのか紹介します。
阪急箕面駅を降りる。緑の矢印に↑に沿って歩いていきます
❶阪急箕面駅を降りるとすぐに左手にクーズコンセルボというパン屋さんを左
手に見ながら真っすぐと進みます
❷駅には、看板が出ており山道が未舗装であることに注意するようお知らせし
てます
❸ここは、大江戸温泉に行く道でもあるので多くの土産店が空いています
❹ピンクの矢印は足湯となっていて、滝道で疲れた足を癒すのもいいです。デートに最適
❺足湯の横は大江戸温泉へ行くエレベーターとなっています
❻滝道にはさまざま土産店の他に野菜なども売っていて、目を楽しませてくれ
ます
❼ここにも看板がでています
❽ピンク矢印は音羽山荘です素敵なお店です
❾音羽山荘を少し進むと、ゆずりはCAFE・ランチや甘味もあり。
是非デートでは、ランチと、お茶をしたいですね~
❿この緑矢印2つとも同じ場所に出ます
⓫ピンクの矢印はトイレ
⓬滝道にあるベンチはシーズンオフの時期には、結構空いていますので
軽食を持ってきても、座ることが出来る
⓭ピンク矢印の建物は昆虫館
⓮左手に瀧安寺を見ながら真っすぐに赤い橋の下を歩く。トイレは少し
手前にあります
⓯ピンクの矢印は山本珈琲・サンドイッチやソフト・かき氷などの甘味もあり
⓰このピンク2本の矢印下には滝へ行ける山道がある!!
⓱この標識を左にいくと(ピンク矢印)五月山へいく
⓲修行の古場へ到着!お店に人は少ないですが空いてました。この先が
バリケードで通れません。ここもトイレあります
⓳バリケードに来ました!
⓴帰りにも、こんなに綺麗な景色が見れます!ここが大阪とは思えないほど澄んだ
空気。お店は沢山開いているし、私の場合は結構クタクタになりました。早く滝
道が復旧するといいのですが…
箕面の滝へアクセス。でも通行止め
梅田から阪急電車の箕面駅まで約30分*交通/阪急「箕面」駅下車、滝道徒歩40分
(約2.8キロメートル)滝道には修行の古場(しげのこば)まで、道沿いにあるトイ
レが3か所、汗をかいた後は、大江戸温泉(旧箕面温泉スパーガーデン)で汗を流す
事もできます。ここのランチバイキングも大変人気ですし、高台から見る景色は綺
麗です。足湯は阪急箕面駅にもあるので、滝道が通行止めになっても随分楽しめま
す。2018・11/1~再開となります。
7月31日は「箕面まつり」の日ですので、駅前では、日中はパレードが見ら
れます。夜は芦原公園一帯で縁日がありますよ。
箕面の滝について、猿、紅葉、足湯、有料・無料駐車場また自転車やバイクなら無料と有料の駐車場。
昔に動物園があったことや、滝がポンプでくみ上げられている噂について、などなど
写真付きで紹介しています。
↓↓
箕面の滝 特集
まとめ
北摂を代表する観光名所の箕面大滝へ行く「滝道」の一部通行止めとなっている。
現在復旧工事中で2018年6月現在では、2018年10月末には工事完了予定。歩きや
すい滝道の通行止めの区間は瀧安寺から戻岩橋の間となっており、滝までは行けな
い。ですが、山道から行くと滝まで行くことが出来る。車で箕面大滝へはドライブ
ウェイ(府道43号)をあがり大日駐車場より大滝へ歩いて行くことができる。滝道
は通行止めになっている場所まででも十分ハイキング&デートが楽しめますよ!