レオニダス箕面小野原店は、
大阪の箕面市にあります。
実際に車の場合だと、
どの辺りかな?
国道171号線側(池田方面)から行く場合と、
大阪中央環状線側から行く場合の道順。
さらに国道171号線(茨木方面)から来られる
場合の道順も写真で詳しく説明。
また交通機関のバスは、どこから乗るの?
実際に行ってきたので、
ご紹介します。
レオニダス箕面小野原店
大阪府箕面市小野原西3-21-34
TEL:072-727-6200
http://www.leonidas-alex.jp/
営業時間
10:00~20:00
定休日:水曜日
座席(店内10席・テラス席6席)
レオニダス箕面小野原店へのアクセス
171号線からレオダニス小野原店へ行くには
牧落の交差点を南に(ドンキホーテ側へ)向かい2つ目の信号が紳士服アオキ前の交差点になっているので、交差点を左に曲がる(❶ピンクの矢印へ行く)。府道43号線(ロマンチック街道)
大阪中央環状線側レオダニス小野原店へ行くには
少路北交差点を北に向かい(かに道楽や、かごの屋がある方へ)野畑交番前交差点を過ぎて2つ目の信号が紳士服アオキ前の交差点になっているので、この交差点を左に曲がる(❶ピンクの矢印)
レオニダス箕面小野原店まで、この交差点から早くて10分混んでいたら20分ほどで到着
❶
まだまだ真っすぐ走って下さい↓
❷
ここは阪急バスや、スクールバスが多いので通学時間は交通量が多いです↓
❸
新船場西詰と新船場南詰交差点を抜けて真っすぐに進みます↓ここの手前は混みますので渋滞になることもあります。土日は、特に渋滞あり。
❹
《注意》交差点を真っすぐに行くと、すぐにオアシスやエディオンに入る為の、
左側へ入る車線に入ってしまいます。交差点を真っすぐに進んで渡り切ったら、
すぐに右側のまっすぐ進む側へ移動しておきましょう。↓
❺
右側にスーパー銭湯水春があります↓
❻
左側には、プレミアムクリームチーズケーキ・ハートフルや、ピザハット、
アシヤナ・インド料理店。右側にはリスカフェがあります。先に進むと、
マダムシンコや、肉の専門店たか橋もありますよ
❼
この交差点も真っすぐピンクの矢印に進む↓
❽
サンマハロ・ハワイアンレストランが左側にあります↓ここを通り過ぎたら、もうすぐ左にレオニダスが見えるので注意↓
❾
多文化交流センターの看板が見えたら、看板の下を左に入るとレオニダス
箕面小野原店です↓信号の手前ですので注意して左折して下さい
❿
国道171号線(茨木方面)から来られる場合
小野原の交差点をミスタードーナツ・カツ&カツ・交番側へ曲がります
❶
(茨木方面から来られた方は、左折)下の写真は池田方面から来たものになっています。(池田方面から来られた方は右折↓)
❷
左側に関西スーパーが見えてきます。真っすぐに走って下さい
❸
この交差点を右折です。
❹
❺
坂をどんどん上がっていく
❻
青の矢印ぐらいにレオニダスがあります
❼
この先の交差点を過ぎたらすぐに右側にレオニダスです
❽
夕方には近くの学校にお迎えの車が多くなる為、やや交通量も多くなります。交差点の手前にて車が停まります。この先でUターンしてお店に入りましょう。
❾
レオニダス箕面小野原店の駐車場
駐車場はレオニダス箕面小野原店の前に6台分停めることが出来ます。隣にある、ネイルサロンも、駐車されますので時々停めることが出来ない日もあります。


レオニダスの駐車場に駐車できない場合
近隣には素敵なお店が沢山あるのでクロケッタ(コロッケの有名な専門店)などの、お買い物をして戻れば、駐車場が空いていることも多いです。
もしくは、レオニダスを過ぎて先の交差点を左折して、すぐに右折すると左側に箕面市立多文化交流センターの駐車場があります、ここに停めるのがレオニダスから一番近い有料駐車場となっています
箕面市立多文化交流センター駐車場
箕面市小野原西5丁目2番36号 収容台数21台
全日30分100円(8時45分~22時)
車が停めれたら、レオニダスチョコを堪能してね!お店の中や、実際にアイスを、
食べた感想など紹介しています↓
レオニダス 箕面小野原店のカフェメニューとソフトクリーム
レオニダス箕面小野原店への交通機関
路線バス
阪急北千里駅から阪急バス175の小野原東行きへ15分ぐらいで到着します。片道220円
タクシー
北千里から約5~10分で到着します。北千里からの車は混雑する場所が
ないのでスムーズに到着します
レオニダス チョコレート 1粒いくら?詰め合わせや、種類
、ベルギーチョコレートなぜ有名?など紹介しています。
参考によろしければどうぞ。
↓↓
レオニダスチョコレート特集
まとめ
車の場合
・新船場西詰と新船場南詰交差点の手前は、土日は特に、渋滞あり
・多文化交流センターの看板が見えたら、看板の下を左に入るとレオニダス
・レオニダス箕面小野原店は、信号の手前ですので注意
・夕方には近くの学校にお迎えの車が多くなる為、やや交通量も多くなります。
交差点の手前にて車が多く停まります。この先でUターンしてお店に入りましょう
・駐車車場がいっぱいの時は、レオニダスを過ぎて先の交差点を左折。
すぐに右折すると左側に箕面市立多文化交流センターの有料駐車場があります、
ここに停めるのがレオニダスから一番近い
交通機関
・路線バスは、阪急北千里駅から阪急バス175の小野原東行きへ15分ぐらいで到着。
片道220円
・タクシーでは、北千里から約5~10分で到着。