大阪の北摂にある、ぱん士郎へ行くには
どうすればいい?
なんとなく、あの辺にあるのかなーって
思っている方は、多いと思います。
実は行ってみれば簡単な場所ですよ。
実際に行った道を紹介しますので、
お店に行くときの参考にしてみて下さい。
また、わたしの場合の車での行き方も
お伝えします。
PANSHIROU TEZUKAYAMA (ぱん士郎 帝塚山)豊中緑丘店
店舗住所
〒560-0005
豊中市西緑丘3-21-11
電話番号:06-6852-4646
FAX番号:06-6671-4600
営業時間:AM11:00~PM7:00
定休日:毎週 月曜日
リパーク豊中向丘2丁目
住所
大阪府豊中市向丘2丁目12ー5
ぱん士郎豊中・駐車場はあるの?
残念ながら、豊中ぱん士郎の駐車場は、ありません。
ですので、近隣のパーキングは少ないです。
このぱん士郎は、周囲を見ると大きな家ばかりで分かるのですが
高級住宅街なんです。
セレブが多いんですよ~公園に子供達も来ているので、
気を付けて下さい。
近隣の方のご迷惑にならないよう
違法駐車は、ご遠慮下さいね。
自転車やバイクでしたら、お店の前に停めてもいい・
ですが、やはり駐車場は、ないですと
店員さんが、お話されました。
うーん。残念です。
リパーク豊中向丘2丁目
全収容台数:14台
営業時間:24時間営業
料金:
全日00:00-08:00 60分 100円
全日:08:00-20:00 60分 200円
全日:20:00-00:00 60分 100円
クレジットカード:利用可
最大料金:あり 最大料金【全日】最大料金入庫後24時間以内500円
豊中ぱん士郎アクセス
バスの使用
野畑小学校前 約96m 徒歩で約1分
47他:豊中-豊中高校前-少路二丁目-千里中央[阪急バス] 千里中央(バス) ⇒ 豊中(大阪府)
48:豊中・柴原駅-少路二丁目-北緑丘団地[阪急バス] 柴原口 ⇒ 北緑丘団地
西緑丘 約261m 徒歩で約4分
47他:豊中-豊中高校前-少路二丁目-千里中央[阪急バス] 千里中央(バス) ⇒ 豊中(大阪府)
48:豊中・柴原駅-少路二丁目-北緑丘団地[阪急バス] 柴原口 ⇒ 北緑丘団地
緑丘(豊中市)約554m 徒歩で約10分
47他:豊中-豊中高校前-少路二丁目-千里中央[阪急バス] 千里中央(バス) ⇒ 豊中(大阪府)
最寄り駅
※駅からは、距離もあるため私ならタクシーを使います。
モノレール少路駅 約1.0km 徒歩で約23分 《タクシーで約5分》
阪急牧落約1.8km 徒歩で約30分 《タクシーで約10分》
阪急桜井駅(大阪府) 約1.9km 徒歩で約27分 《タクシーで約11分》
車で来られる方
中央環状線から来られる方は、少路北を箕面方面へ行くと、
大阪43号豊中亀岡線になります。すぐ右に「かごの屋」や「かに道楽」が見えます。
その道を、ひたすら真っすぐ進みます。この少路北~国道171号線ぐらいまでは、
豊中住民の間での愛称として、ロマンチック街道と呼ばれています。
昔は、オシャレな飲食店が目立っていましたが、いつのまにか
塾や車メーカー店などが多くなりました。ですが、ここ数年復活のきざしがあります!
有名ケーキ店「ムッシュマキノ」を筆頭に、「SOSH SQUARE」「ロッソ」
「チャイナダイニン 浪曼路:ローマンルー」「スターバックス」などなど
オシャレな街がよみがえったように感じます。
冬場になると、イルミネーションが輝いて素敵な通りになるんですよ。
昔は、チャーリーブラウンというロマンチック街道を代表するような
素敵なレストランがあったのですが、残念ながら
なくなってしまいました。
神戸屋もあって、雰囲気がすごく良かったのですが…。
いまは、昔よりも盛り上がってきました~
そんな街に、ぱん士郎もやってきて!嬉しい!
このようにどんどん真っすぐ走ると、野畑交番前交差点を過ぎると右側に
ファッションセンター「しまむら」が、見えます。
この「しまむら」の横を右折します。
曲がったらすぐですよ。
ここを、右折ですよ~↓
右折すると、この景色です。↓
もう住宅街なので、ゆっくりと走って下さいね。
ここは、坂道になっています。左に公園が見えたら見えてきますよ~↓ここです!!
ぱん士郎豊中・私の行き方、こうして行ったよ~
私の場合は、駐車場に停めようと思い出かけましたが、
ぱん士郎さんは、駐車場がないため困りました。
ですが、
家族みんなで「しまむら」にて駐車していました。
母は、お買い物を楽しんでいたので、車の中で待っている
その間に、少し足を延ばしてパン士郎にて、食パンを購入しました。
ですので、お出かけの際には
近隣のお店で、家族にお買い物をしてもらい
待っている間に、ぱん士郎へ行きましょう。
まとめ
・最寄り駅ならモノレール少路駅、阪急牧落駅、阪急桜井駅だが、
駅からでしたらタクシーがオススメ
・車で行くなら、中央環状線からが分かりやすい。
・有料駐車場であれば、リパーク豊中向丘2丁目が近い
・家族でお出かけするのであれば、しまむらでお買い物を家族がしている間、
車の中で待っているのでしたら、ぱん士郎へ行きましょう。