箕面の滝、大日駐車場への行き方で
車を駐車する時、知らないと損する注意したい
ポイントがあります。
注意しておかないと、後で後悔しますので
是非確認しておいて下さい。
また実際に43号線の細い車道や、
自転車が行きかう様子と
箕面の滝に降りる道を
写真に撮ってきましたので
紹介しますね。
箕面の滝、駐車場大日とは
<有料営業期間>
平成30年4月14日(土)~12月9日(日)までの期間、土・日・祝は有料営業となります。
また、以下の期間は平日も有料営業となります。
ゴールデンウィーク:平成30年4月28日~5月6日
夏休み期間:平成30年8月4日~9月2日
紅葉シーズン:平成30年10月27日~12月9日
<営業時間>
9:00~17:00 ※11月の土・日・祝は8:00~17:00
<その他>
上記以外は無料開放
収容台数
70台(大滝周辺に大日駐車場以外の駐車場はございません。)
料金;普通車 1,000円/1回
紅葉シーズンは、箕面の滝は、大変人気があります。
箕面の滝紅葉ライトアップ見頃情報と時期2018の紹介
箕面の滝、駐車場、行き方
箕面大日駐車場へ行き方は、国道171号線にある牧落の交差点を
府道43号線へ進みます。山が見える方向が箕面方面となります。
この交差点には、メガドンキホーテ営業時間9:00~ 5:00がありますので
あらゆるものが揃っていますよっ。
もし、お子様と滝の近くで水遊びされるならドンキで網を購入して
サワガニなど捕まえること出来ますね。
国道171号線、牧落の交差点を43号線へ箕面方面に曲がると、
ひたすら真っすぐに突き進みます。
この辺りが箕面の山に登るまでの最終コンビニとなります。
買い忘れたものがあれば、fこの辺りで購入して下さい。
このように突き当りになります。
↓↓
突き当りを右に曲がるとクネクネとした道を真っすぐ上る。
次にこの交差点が出てきます。勝尾寺、箕面公園方面へ真っすぐ進みます。
箕面浄水場前交差点 ↓↓
この先は、箕面の滝大日駐車場まで山道になります。
途中サイクリング自転車の人も多くいてますので、気をつけて走行して下さい。
↓↓
箕面の滝について、猿、紅葉、足湯、有料・無料駐車場
また、自転車やバイクなら無料と有料の駐車場。
昔に動物園があったことや、滝がポンプでくみ上げられている
噂について、などなど写真付きで紹介しています。
↓↓
箕面の滝 特集
箕面大日駐車場行き方、ここが注意したいポイント!!
この箕面の滝に近い、箕面大日駐車場へ入る為には
ここを通り過ぎてしまうと、この先でしばらく1キロほどUターンできません。
もしくは、混雑でUターンできません。
仮にUターン出来ても、紅葉シーズンは下記となっていますので、
もう一度下山して元の道に戻るしかないのです。
ですから、この箕面大日駐車場へ停める方は
絶対に、この入口から入りましょう。
↓↓
あとでUターンすれ違いばいいと安易に考えても紅葉シーズンは、
混雑緩和により一方通行ですので戻れません。
戻る場合は、一旦下山しますと茨木近くへ降りることになります。
そこから20~30分程で再び箕面浄水場前交差点に戻り、箕面の滝大日駐車場へ
戻りましょう。
箕面の滝大日駐車場が、すごく混んでいた場合
もし、箕面の滝大日駐車場が並んでいて諦めようか迷う方は、
この先に勝尾寺があります。
この勝尾寺も紅葉で有名ですので、こちらに変更されて紅葉を楽しんで下さい。
または、箕面の滝へ有料駐車場は他にもありますのでどうぞ。
↓↓
※紅葉時期の交通規制について
11月中の土・日・祝は9:00から18:00の間は府道43号線は北行一方通行の交通規制を実施します。
箕面の滝、駐車場から徒歩で箕面の滝へ降りる
箕面の滝、駐車場から徒歩で降りる道は、緩やかな坂ではありません。
登り徒歩では、結構ハードですので箕面大日駐車場まで休憩しながら帰りましょう。
この道は、森の中は夏でも涼しくセミの声や鳥の声で
ホント大阪と思えないほどの景色も楽しめます。
紅葉の時期には、多くの方が徒歩で、この箕面の滝へ観光に訪れますし、
桜の季節もかなりの混雑となります。
箕面の滝、駐車場から徒歩で降りる道は、舗装されていますが
木の根により道はボコボコになっている箇所もあります。
もし車いすの方が行くのであれば危険ですよ。
私が車いすの方をお連れするなら
箕面の駅から箕面の滝まで、
舗装された道がある箕面の滝道にします。
足湯もありますので、参考にどうぞ↓↓
箕面の滝の足湯・ゆずるともみじ。行き方と、損しない方法。
こちらは、ハイヒールでも徒歩で行けることが有名ですが
2.8キロありますので、休憩しながら行くといいですよ。
箕面の滝道は、途中まででも十分に森林浴は楽しめますので、
ある程度のところで引き返せばいいです。
無料駐車場の紹介をしています↓↓
箕面の滝、駐車場無料!住所や行き方。知らなきゃ損する裏技
まとめ
・箕面大日駐車場の有料営業期間 土・日・祝は有料営業
ゴールデンウィーク:平成30年4月28日~5月6日
夏休み期間:平成30年8月4日~9月2日
紅葉シーズン:平成30年10月27日~12月9日
・上記以外は無料開放
・営業時間は9:00~17:00 ※11月の土・日・祝は8:00~17:00
・箕面大日駐車場に入る場所を通り過ぎると紅葉シーズンは、戻れない。
・車いすの方には、箕面の滝へ行く大日駐車場からの歩道はオススメできません。