フランスゴムの木には実がなるってホント?
その「実」ってイチジクみたいで花は咲くの?
実は、「花」が咲くのです。
その花は、どんな風に咲いて、
なぜイチジクの形に似ているのか。
また、フランスゴムの木は、
花言葉があるのですが、
なぜその花言葉になったのか。
知れば、送る方も頂いた方も
喜んでもらえること間違いなし。
花言葉の由来を紹介します。
フランスゴムの木は実や花を付ける?
フランスゴムの木は、「実」を付けます。
小さい梅の実に似た形で緑色
少し大きくなると、まるでイチジクのようにも見えます。
たいてい ポロンポロンと落ちてしまうのですが、
大きいもので5㎝程になったものを、見たことがあります。
そもそもなんでイチジクに似た実をつけるのか
ゴムの木は、複数の植物が所属する属を示す名前「フィカス」なんです。
「イチジク(無花果)」をはじめ、ガジュマル・ゴムノキ・ベンジャミンなど、
人気の観葉植物の多くが、
この「フィカス属」に分類されています。
しかもフィカスとはイチジクの学術用語(学問用語)をそのままとってきたものなんですよ。
ですからゴムの木等は、
イチジクの仲間ですからイチジクのような花を付けるのです。
フランスゴムの木の実は、イチジクみたいで花はどれ?
フランスゴムの木の実も、仲間なので似ている実がなります。
とっても変わっていて、花が実の中に隠れて咲くため、
花は、実の中に咲いています。
外から花は見えないように、なっています。
花を覆うような形になっていて
実の内側に小さな花がたくさん並んでいます。
ですから、花といっても花びらがなくて、
花とは思えない姿をしているのです。不思議ですよね。
工業的にゴムを採取している木は、別な種類でインドゴムの木です。
こちらは立派な白から黄色の花を付けます。
花といっても、やはりイチジクのような「実」に見える花ですよ。
ゴムの木は、種類が豊富なので、部屋にどんどんと増えますよね。
鉢が沢山あると、受け皿があってインテリアを損なうことあります。
植物が元気になって、受け皿がない鉢レチューザへゴムの木を植えてみました。
水の管理がとってもラクで、初心者におすすめ↓↓
観葉植物とインテリア!フランスゴムの木レチューザ植え替え
フランスゴムの木の実、イチジクに似てる?
イチジク(無花果)
学名:Ficus carica
和名:イチジク(無花果)
科名 / 属名:クワ科 / イチジク属(フィクス属)
イチジクと同様の属分類だから、「実」がそっくりなのです。
「フィカス属(=イチジク属)」の植物
ゴムの木、フランスゴムの木、ゴムの木・ウンベラータ、ベンジャミン、
ベンジャミンバロック、スターライト・ベンジャミン、
センカクガジュマル、ニンジンガジュマルといったイチジクのような
果実がなります。果実というか実際は「花」になります。
フランスゴムの木の「実」は食べれる?
果実に毒性はないが、美味しくないので食べません。
食べないほうがいいでしょう。
普通は食用にしないです。
大切の育てたゴムの木に異変が…
突然葉っぱが落ちてしまうことありませんか?
枯れたのかも?と心配される方へ、おすすめの内容です↓↓
フランスゴムの木葉っぱが落ちる枯れた?水やりと肥料は?
フランスゴムの木の実と花言葉
ゴムの木は、生命力が強いことから「永久の幸せ」という花言葉を持っています。
ゴムの木の花は実のようなものだから花びらや香りはありません。
散る花びらを持たないということは、「永久の幸せ」を表すように
決して散らず、確実に実りゆくゴムの木の花を表しているように感じます。
また、太い幹には大きな葉がたくさんつき力強い生命力を感じます。
ゴムノキが芽を出す力が強く、幹のどこで切っても芽が出て、
丈夫で長生きする木であることから、
しなやかな動きのある幹の姿と鮮やかな葉の葉脈の色から、
強い生命力を感じます。
ゴムの木が、生きることへのエネルギーが生命力をUPさせ
しあわせを運んでくれるのでしょう。
そのゴムの木の姿は長寿のシンボルとされ、贈り物にされる方も多い。
ゴムの木が1本あるだけで部屋の印象がアップ。
緑があるだけで、心が落ち着きます。
フランスゴムの木は小ぶりな葉が可愛らしい品種。
若い幹の枝が非常に柔らかい特徴を利用して「曲がり」と呼ばれる商品が人気。
曲がりの商品はユニークで、インテリア雑誌には必ず出ています。
↓↓
フランスゴムの木をインテリアに!曲げる・樹液や成長速度
まとめ
・フランスゴムの木は実や花を付ける。
・フランスゴムの木などは,イチジクの仲間だからイチジクのような実を付ける。
・フランスゴムの木の「花」は、イチジクのように見える実の中に咲く。
・フランスゴムの木の「実」は、イチジクに似てる理由は
イチジクの木と同じフィカス属の植物だから。
・フランスゴムの木の花言葉は、「永久の幸せ」
・「永久の幸せ」は、決して散らず確実に実るゴムの木の花からきている。