箕面に滝に行ったら、滝道で食べ歩きをしましょう。
今回紹介するのは、滝道にある
出店や、露店などです。
あっちでぶらぶら~。こちでブラブラ~
紅葉を見ながらとっても楽しい。
箕面の滝では、モミジの天ぷらが有名ですが
他にも色んなお店がでていましたので
ご紹介しますね~。実際に行ってみたら、
こんなものが売っているの?
えっ!コレって高いな~!
ちゃんと持って行こうってものまでありました。
食べ歩きしようと思っている方の参考にどうぞ。
箕面の滝食べ歩きに、天ぷらもあったよ
箕面の滝、名物もみじの天ぷらは、
箕面の駅を上がったところのお店にも売っています。
また、滝道の途中や滝の周囲のお店などにも…
色んな場所に売っていますので安心してください。
こちらは、もみじの天ぷら食べ歩き用100円
もちろん食べ歩きもできますが、お土産に持って帰る
お土産用のパックとしても売っていますよ~。
ゆずるせんべい袋入り大2枚・小4枚で120円これだったら、
皆で分けて食べれますね。
もみじ饅頭320円も美味しそう!
こちらクーラーボックスにあるジュース類は100円
箕面地ビールや、缶ビールもあって値段も良心的。

ですが、
こちら箕面の滝そばにある、ジュースの販売機は…
ご当地価格なのですが…たたたたたたた高い!
ペットボトルのジュースや、お茶が…200円。
皆さん、ちゃんと買ってから行きましょう。

こちらは、滝のすぐそばにあるお店。楓来坊と言って
お店の中でも食事出来ます。1Fと2Fがあって、
2階からは、箕面の滝を眺めながら食事ができるお店なんですよ。
このお店の外に、食べ歩き出来るお店も出ているんです。
↓↓


・鮎の塩焼き:500円
・みたらし団子:200円
・三色団子:200円
・フライドポテト:200円
・フランクフルト:300円
・牛肉コロッケ:150円
・ゆずコロッケ:150円
・からあげ:200円
・ホタテ:500円
・イカ姿焼き:500円
・イカゲソフライ:200円
・ジャンボスモークソーセージ:300円
・焼きトウモロコシ:500円
箕面の滝、販売機にはこんなものが売っていた~
上の販売機の写真上部に、写っています。
モバイルバッテリー1500円
USBケーブル2200円、単3乾電池×8本:400円
突然の場合には、助かりますが…
こちらもしっかり忘れ物がないようにしましょう!
箕面の滝、食べ歩きソフトクリーム
ソフトクリームは、色んな場所に売っているお店があります。
箕面の駅から上がってすぐにある、箕瀧案というお土産ショップには
箕面名物の「ゆず」を使ったアイスがあります。
柚子入りソフトクリームと、もみじソフトクリーム
結構凝っていて美味しいですよ~。
こちら箕瀧案は、山の上から降りて来られた方には、かなり降りて行くため、
駅の方から来られる方に、オススメです。
こちらのお店の詳しい情報を書いています。
↓↓
箕面の滝、お土産に人気の食べ物は箕滝案にあったよ。
箕面の滝道を歩いて少し進むと喫茶&軽食「ぶぁるとはいむ」にあるソフトクリームは
種類も豊富↓↓
・バニラ:シンプルで美味しいバニラの味わい
・ラムネ:爽やかなつぶつぶラムネ入り
・チョコ&バニラ:人気バツグンチョコレートとバニラ
・抹茶:人気の和風コンビ&バニラ
・ストロベリー:いちごとミルクの美味しさ
・マンゴ:果肉入りのぜいたくな味わい
箕面の滝そばにある、楓来坊では、ソーダ・抹茶・ストロベリー・チョコレートがあって
私は、ストロベリーが美味しかったです。
箕面の滝で食べ歩き、栗もあったよ~


山栗を売っています。
山栗
特大:2000円
大:1000円
小:600円
生栗
小:650円
中:1200円
大:2500円
栗ごはん:350円
フランクフルト:250円
おでん:1つ150円〈ちくわ・大根・厚揚げ・ごぼ天など〉
ホットコーヒー・アイスコーヒーもあります。
こちらは、テントで出店されていました~
↓↓
普段は、見かけない露店様のお店なのですが、
現在、箕面の滝復活祭の期間中ですから出ているのかも?
・たい焼きカスタードと小倉あん:150円
・チーズ八ットグ:500円
・富士宮やきそば玉子のせ:600円
・冨士宮やきそばスペシャル:700円
・冨士宮やきそばネギマヨ:600円
・大分からあげ甘酢あんかけ:600円
・大分からあげネギマヨ:600円

・ぶどうあめ:300円
・みかんあめ:300
・大リンゴあめ:500円
箕面の滝に関すること、猿・ランチ・無料駐車場・駐輪場・昔こんなものがあったの?
足湯や、アクセスなど行かれる前に良ければ参考にして下さい。
↓↓
箕面の滝 特集
まとめ
・箕面の滝には、食べ歩きにモミジの天ぷらやソフトクリームフランクフルトなど様々な種類がある。
・出店などでは良心的な値段であるが、自動販売機は高くなっているので気を付ける。
・栗は、山栗が販売されている。