清荒神(きよしこうじん)へのアクセスに、
電車で行く場合にはどこで降りるの?
清荒神の駅は、どんな感じ?
環状線ならどこの車両に乗ればスムーズに行ける?
新幹線で関西に来るなら特急券は、新大阪で回収されるけど
乗車券を持っていれば大阪駅まで在来線を乗車できるのですよ。
新大阪から清荒神までなら、
電車で行くのとタクシーを使うのとどちらの方が早いのか?
また、タクシーについても大阪駅・宝塚駅からなら
どの位の時間と料金?
詳しく紹介していますのでへお詣りに行く前に
参考にして下さい。
清荒神 清澄寺(きよしこうじん せいちょうじ)
清荒神は三宝荒神をまつる火の神・かまど(台所)の神として
毎年多くの参拝者が訪れる由緒あるお寺。
私達、地元では「荒神さん」と呼ばれていて、小さいころから
荒神さんへお詣りに行こうって言ってました。
兵庫県宝塚市にある真言三宝宗の寺院(大本山)。摂津国八十八箇所第72番。
本尊は大日如来。鎮守社として三宝荒神社があり、
竃(かまど)の神の荒神などを祀る神仏習合から「清荒神清澄寺」の名称がある。
火の神であると同様に農業や家畜、家族を守る守護神ともされています。
関西ではなじみの深い、有名な場所です。
清荒神駅からの距離
駅から、清荒神までは2.4 kmほどの距離となっています。
ここ清荒神までの参道は、露店を含めて200店舗あります。
いつ行っても楽しくて♪
帰りにあれを食べようなど、考えながらブラブラ歩いても
30~40分ぐらいと考えれば良いと思います。
ただ早く歩いても、混雑している場合には
思うように進みませんので時間はかかります。
清荒神駅、電車
清荒神アクセス電車
清荒神へ電車でお詣りするなら阪急電車が便利。
JR大阪駅から阪急で行く場合
JR大阪駅から阪急で行くのですが、環状線の場合、
前から何両目に乗れば、 阪急の乗り場へスムーズに行けるかというと
大阪駅の東側が阪急梅田ですので外回りなら前方に、
内回りなら後方に乗るのがいいですよ。
8両編成なら8号車6両編成(221系の大和路快速)なら6号車になります。
電車で安く清荒神に行くには
鉄道は大阪までJRを利用し、
梅田から阪急を利用するルートが最も安く(280円)、
乗り換えもありませんのでおすすめ。
大阪なのに梅田駅?と思うでしょうが
大阪の中にある梅田という地名があると、理解して頂いたら良いと思います。
※梅田駅には、大阪市営地下鉄、阪急、阪神等ありますので注意。
JR大阪駅に到着したら阪急梅田駅まで歩いて5~10分。
阪急宝塚本線急行・宝塚行 4・5番線発に乗って清荒神駅下車して下さい。
新幹線で関西に来られる場合
新幹線で関西に来られる場合、乗車券は「大阪市内」と書かれていることが多い。
この場合、特急券は新大阪駅で回収されますが、
その乗車券を持っていれば大阪駅まで在来線を乗車できます。
ですので、阪急を利用した場合、必要な運賃は280円のみとなります。
清荒神駅とタクシー
《宝塚駅から清荒神》
タクシー利用は宝塚駅から清荒神までタクシーで10分程で
700~750円ぐらいです。3人で行けば240円ほどですからバスと変わらないですね。
《大阪駅から清荒神まで》
大阪駅から清荒神までタクシーだと時間は40~50分。9000~10000円ぐらいかかるでしょう。
電車の場合には、阪急電車280円(40分程)で清荒神駅まで着いて
徒歩30分程で荒神さんへ到着。電車の方が時間はかかりますが金額は安い。
新大阪駅から清荒神まで、電車で行くのとタクシーを使うのとどちらの方が早い?
電車の場合:
例えば 乗換:1回で清荒神まで行かれるなら、
新大阪駅→梅田(地下鉄)駅→梅田(阪急線)駅→清荒神駅510円
新大阪駅→大阪駅→梅田(阪急線)駅→清荒神駅440円で、どちらも50分となっています。
タクシーの場合:
時間帯にもよりますが、新御堂筋が混んでいない時間帯なら
荒神さんまでおおむね車で 45分ほど 7000円前後です。
新大阪駅から清荒神まで、
電車で行くのとタクシーを使うのとどちらの方が早いのかは
混んでいなければ速さは、どちらも同じぐらいと思います。
でも荷物が多いとなると移動は、つらいですよね。
毎月、28日は竈(かまど)の神様のお祭りなので、
混雑しますので、スムーズに行きたい場合には別の日に行かれるのが良いかと思います。
清荒神へアクセス車でお詣りに行かれる場合。参道を通って清荒神へ行かれるなら駅周辺へ駐車してください。
また、参拝時間も紹介しています。
↓↓
清荒神へアクセス車の場合。参道通らないの?参拝時間の紹介
まとめ
・JR大阪駅から阪急で行く場合、環状線は大阪駅の東側が阪急梅田ですので
外回りなら前方に、内回りなら後方にのるのが良い。
・阪急梅田駅から、阪急宝塚本線急行・宝塚行 4・5番線発に乗って清荒神駅下車。
・宝塚駅から清荒神へタクシー利用は10分程で700~750円ぐらい。
・大阪駅から清荒神までタクシーだと時間は40~50分。9000~10000円ぐらい。
・新大阪から電車で行くのとタクシーを使うのとどちらの方が早いのかは
混んでいなければ速さは、どちらも同じぐらい。