ハワイの飛行機って時間はどれくらい乗るの?
行きの飛行機と帰りの飛行機で
どれくらいの時間差があるの?
そもそも、何でこんなにも飛行機の時間が違うの?
もしかして飛行機のエンジンで変わるのかな?
ハワイ旅行では、飛行機がよく揺れると聞くけど
ホント?ハワイへの飛行機の時間について
紹介しています。
ハワイへの飛行機の時間
日本から、ハワイへ行く場合を往路と言いますが
この往路には何時間かかるでしょうか?
季候や、飛行機の大きさしもよりますが、
往路の所要時間は、6~7時間
復路の場合は8~9時間となっている。
あれれ?
飛行機に乗ってハワイへ行くと、同じ路線なのに行きと帰りで
所要時間が違う場合があります。
場合によっては2~3時間以上異なることもあります。これはなんで?
ハワイ行きの飛行機、関西国際空港での
過ごし方について紹介しています。宜しければ参考にどうぞ。
↓↓
エアアジアでハワイへ。関空ターミナルと時間。そこ並ぶの?
ハワイの飛行機、行きについて
ハワイへの飛行機は経路が違う?
日本-ハワイ間のハワイへの飛行機は、FlexTrackと言って、
決まった航空路がありません。
日本からハワイへは日本の、ハワイから日本へは米国の航空交通管制センターが
毎日その日の偏西風や悪天域の状況を考慮し、
それぞれ飛行経路を2本設定します。
日々、飛行経路が異なります。ハワイ行きは偏西風を活用し、
日本行きは偏西風を避けるように工夫しています。
ハワイ行きは偏西風の活用をしていくため
いわば、追い風にのって飛んでいる状態となります。
その分、燃料代もかからない。
ですから、時間としては往路より早くなっています。
ハワイ行きへの準備は、もうされましたか?
エアアジアホノルルの座席指定する前に、
宜しければ参考にどうぞ。
↓↓
エアアジアホノルルの座席指定とピッチ。後悔したアノ席とは
ハワイの飛行機、帰りについて
ハワイから日本への飛行では偏西風を受けながら飛ぶので、
速度が落ちる分、時間がかかってしまいます。
その理由は、
日本の上空には、つねに東から西へ強力な風が吹いています。
そのため、飛行機で日本から東へ向かう場合には偏西風に向かって進むことになるので、
時間がかかることになるのです。
これは韓国や、中国のほか東南アジアやヨーロッパなどでも
あるんですよ。
ちなみに国内線でも、東京から福岡は、福岡行きと東京行きとで飛行時間が異なる。
太平洋上を進むアメリカやカナダへ向けての飛行機は
行きの時間の方が早くなります。
航空会社で、設定される夏ダイヤと冬ダイヤは
この偏西風によって早くなったり遅くなったりするので
時間を変えたダイヤとなっているのです。
私は、今回ハワイへ行ったのですが行きが6時間程
帰りの時間が8時間ほどかかりました~。
荷物を入れるスーツケースって大きさに悩みますよね。
参考にどうぞ。
↓↓
偏西風のために、所要時間がかかる
飛行機というのはとても大きな鉄の乗り物。
さらに巨大なエンジンも搭載しています。
風の影響をそれほど受けるものなのかな~って思いませんか?
飛行機の時間が異なるのは、偏西風の影響によるものです。
逆に影響は受けるもの?
偏西風というのは風であっても強さがはるかに違う。
偏西風は高度1万メートルでは大変な力となるそうで、
飛行機の飛行時間も、どうしてもその分、遅くなりますし
パワーも必要となっているのです。
これで、行きと帰りの時間が違う訳が理解できました。
理由さえ分かれば、なんだ~って思います。
あとは、帰りの長い時間を、どう過ごすかが重要ですね。
偏西風が利用されていた?
昔の帆船時代には東に向かうときは偏西風を西に向かうときは貿易風を利用。
今でもヨットは風を利用します。オランダでは排水、製粉に大きな風車を作り
常時吹く貿易風を利用していました。
日本では、第二次大戦中には風船爆弾が作られました。
この爆弾を載せた風船を、ジェット気流に乗せて爆撃するということがありました。
なるほど季候を利用するなんて、スゴイって思います。
ハワイは気流の関係で乱気流に巻き込まれやすい?
揺れるのは、風の変化(風向風速の変化)する場所であって、
それはその時々で変化しています。必ずしもハワイへの往復の飛行機が
揺れる訳ではなく、たまたま乱気流になった場合に揺れてしまいます。
途中エアポケットに落ちた場合には、ヒューーーンと
まるで、ジェットコースターで何回も落ちるイメージ。
と、と、と、とってもコワイ…。
機長さんがアナウンスしてくれますが、
もしかして墜落するのでは?と、不安になります。
何も構えていない状態でスト――ンと落ちる感覚で
だんだん気分も悪くなります。
この経験があったことで、
私は、飛行機では、出来るだけ眠りたいので
乗る前に、乗り物酔い止めをのんでいますので
こういう時は、薬の効果があって ちょっとラクなんです。
もし、乗り物酔いを、しやすい方であれば、おすすめですし、
良く眠れますよ~。
まとめ
・日本からハワイへ行く往路の所要時間は、6~7時間。
・日本からハワイ行きは偏西風の活用をしていくため追い風となり早く着く。
・ハワイから日本へ行く復路の場合は8~9時間。
・日本行きは偏西風を避けるように工夫しており風の抵抗がを受けて時間がかかる。
・ハワイへの飛行機は揺れやすい訳でなく、乱気流により揺れる場合がある。