5月の大型連休に韓国へ行って来ました~。
しかも、韓国もちょうど5/4~5/6まで祝日。
お店は、お休み?
明洞・ホンデ・南大門・東大門にあるお店は?
開いているのでしょうか?
韓国の祝日での混雑具合について、
お店はどうだったのかを
紹介しています。
5月以外の韓国祝日も、お店は開いてるのか
旅行の参考にして下さい。
韓国祝日お店
出来れば、お店が沢山開店している時期に行きたい!
でも、会社や学校が休みで祝日行けない…
仕方なく、この日に旅行が決まった方
お店が開いていないかも…残念…って思いますよね。
でも、アレ?ここ時間を選べば開いていたんだ~とか、
行ってみたら開いていたんだ!なんて場合もありますよ。
確認しておけば、やっぱり開いてた~♪ってお店もあります!!
旅行の日程を立てる参考にして下さい。
行けば何とかなる派の方もいると思いますが、
少ない日程で効率良く行きたい場所へ行く方が
時間もお金も節約できます。
私の場合には、必ず東大門のショッピングを
楽しみにしていますので、
しっかりと計画しないと
行けないので大変重要です!!
皆さんも参考にして時間や食べ行くお店まで
決めていた方がいいですよ!
韓国祝日5月
5/4
お釈迦様の誕生日を祝うお祭り。
5/5
子供の日オリニナルと宗廟大祭。
5/6
子供の日が土日だった場合は振替休日となります。
5/8
父母の日:オボイナル日本と違って父母に感謝する日です。
5/12
釈迦生誕日(ソッカタンシニル) 旧暦の4月8日はお釈迦様の誕生日。
韓国ではお休みになります。ただ今年は日曜日。振替休日はなし。
5/15
師匠の日(ススンエナル) 先生に感謝する日。
5/20
成年の日 成人の日。公休日ではありません。
5/21
夫婦の日(プブエナル)
小満(ソマン) 24節気の一つ。植物が成長し、夏の気分が始まる頃。
5/31
海の日(パダエナル) 公休日ではありません。
韓国旅行費用について金額を細かく紹介しています。
↓↓
韓国旅行費用はいくらかかったの?おすすめの旅行テクニック
韓国祝日に人は少ない?
5/4~5/6の祝日はほぼ、全てのお店が開店していました~。
ですが、観光客の数が半端ない!
行きたいお店は事前にチェックしておきましょう。
お昼時には人気のお店も並びますので時間を早めるか、
ずらして行くといいです。
私が行った中では1番の混雑でした。
私は5/5朝早くに行った時にはメイン通りにあるタピオカの店には
すでに行列が出来ていました。
そして、私の場合はホンデのお目当てだった洋服。
ここは人気店でインスタグラムでも良く見かけていて
メイン通りから少し入った場所のオシャレな洋服店が並んでいます。
ここはホームぺージにも年中無休とあったのですが、
残念…お休みでした。
ですがホンデのメイン通りに関しては、全て開店していましたよ。
ちなみに、犬服は場所によって雰囲気が違っていました。
↓↓
韓国犬服冬の卸ソウル。南大門・東大門・ホンデ・明洞違う?
明洞よりはマシでしたが昼前には混雑していました。
ここも5/5の昼過ぎに行きました。
メイン通りは屋台がたくさん出ており観光客であふれています。
私の場合、訪韓した時に必ず行く犬服の卸問屋は
残念ながら閉まっています…。
アンナショップ(明洞)も閉まっていました。
ですから今回はホンデで犬服を購入しました。
南大門も昼には混雑していました。
韓国の犬服に関して詳しく紹介していますので宜しければどうぞ。
↓↓
韓国犬服問屋の特集
5/4~5/6の間、毎日行きました。
特に5/5の子供の日ですが、
東大門前駅が通行止めになりパレードが夕方ぐらいから始まりました。
宗廟大祭で毎年5月第1日曜日に宗廟で開かれる王家の祭礼儀式で
お坊さんの姿などの大きな飾りが何十個も間隔をおいて
通ります。また太鼓を持って大きな音楽とともに
メイン通りをパレードしています。
このパレード夜まで続いていましたので
夕から夜にかけての時間には東大門に到着するバスやタクシーは
メイン通りには到着できないです。
ですが、近い場所で降ろしてくれるので
重い荷物じゃなければ問題ないないでしょう。
電車は問題なく通常通りでしたよ。
また、パレードは日本の祭りと違っているところは
特別に屋台が出るとか、当日限定の屋台などが
出ることはありませんでした。
パレードがある道の両サイドに観光客や地元の人が座り
見物する人であふれ返っていました。
私が必ず宿泊するホテルは綺麗でナイトショッピングにピッタリ!!
↓↓
ホテルスカイパークキングスタウン東大門・特集
DOOTAやミリオレなどは表記している営業時間で開店していました。
また、日中に閉まっているお店はほとんどありません。
閉まっていたのは、いつも行くタッカンマリの近くにある喫茶店。
そして卸しの生地が売っている専門店(多業者が出入りするタイプ)です。
開いてるお店も、表記されている
営業時間・日程でOPENしていたので
気になるナイトショッピング以外では
祝日だからと言って休むお店は今回、東大門ではありませんでした。
私が昼間に見てきた各地のお店は、こんな感じで
それぞれにある各ホームページにある案内と同じでした。
例えば日曜が定休日でしたら、祝日でも日曜であれば休みといった具合です。
混雑していたのは、ホンデや明洞と南大門です。
東大門のお店は、多くの人はおらず混雑していませんでした。
私が行く韓国旅行について紹介しています。
アートメイク・タッカンマリ・ケジャン・犬服の卸し問屋・
カバンやアクセサリー卸し問屋・旅費などについて紹介しています。
↓↓
韓国旅行特集
まとめ
・明洞は全てのお店が開店していた。
・ホンデはメイン通りは開店していたが奥まった店(洋服店)閉まっていた。
・南大門の犬服問屋は閉まっていたがメイン通りは開店していた。
・東大門はDOOTAやミリオレなど開店していた。
・ホンデや明洞と南大門は混雑していた。